ホリエモン 伊勢谷友介逮捕の批判コメントに「滑稽な姿」

9月8日20時に堀江貴文(47)さんが伊勢谷友介容疑者の逮捕について自身のYouTubeで見解を語った。

堀江貴文氏は大阪府大阪市北区梅田1丁(北新地)にある飲食店からYouTubeを更新した。

「めちゃくちゃおいしいグルメのお店に来ております。

一般人ではなかなか予約が取れないお店です。

今日もおいしい蕎麦をいただきました!

」と居心地の良さをアピールした。

「私(堀江貴文)と伊勢谷友介くんとは親交がある。

以前、西麻布で伊勢谷友介が絡んでるイベントに参加した時に知り合った。

」と伊勢谷友介との出会いを語った。

「そこの会場は、イケてる酒屋さんの2階にあるイベントスペース。

その場所はすごく良かった。

それから5〜6年ずっと使用している。

とある月例会もそこで使用している。

伊勢谷さんとは何年かに1回会う関係で、SNS主にTwitterで絡んだりする。

」「彼(伊勢谷友介)はとてもナイスガイで社会全体のことを考えていてすごくいい活動している。

」伊勢谷友介の教育に対する行動を認めた。

【PR】映画デビューオーディション2020?あの女優との共演(応募者全員に映画鑑賞券プレゼント)「私は0高(ゼロ高等学院)と言う活動しているが、伊勢谷さんも同じく高校を立ち上げている。

※Loohcs(ルークス)Loohcs高等学院学長の伊勢谷友介目指している部分は違えど、同じような取り組みをしている仲間?

緩い仲間。

」話題は大麻についてに切り替わる「世の中の人は否定的な声で溢れているが、正直ヨーロッパの一部やアメリカのある州では完全に合法化されている。

そんな大騒ぎすることではないと思う。

しかし、今の日本の現行法では違法と言うこと。

彼(伊勢谷友介)がどういう状況で捕まったかわからない。

」「大麻使用がなぜ違法ではないかと言うと、大麻を吸っている人の煙をたまたま吸ってそれを違法だと言ったら誰でも捕まる。

誰かを捕まえたい場合、対象者の近くで大麻を吸って煙を吸わせることも可能。

そのため大麻の使用に関しては規制がありません。

所持に関しては規制があります。

」伊勢谷友介さん逮捕の核心に迫る発言「つまり伊勢谷さんが捕まったと言う事は、所持又は、所持以上に値する何かが証拠としてあるから逮捕状が出た。

それによって礼状が出て、捜査して逮捕した。

多くの国において大麻は合法なのが現状です。

日本においては1948年大麻取締法ができたことによって違法化されました。

それまでは大麻は合法でした。

大麻所持、使用しようが合法だった。

」大麻違法の世界的な流れを見て「昔、麻は繊維の原料として使われていた。

それを模してタバコや嗜好品としても使われていた。

時に呪術師が使用していたこともある。

そのような長い歴史が大麻にはある。

その後、戦争に負けてGHQが入ってきて大麻を使用禁止した。

」「時に、こう言った占領軍(アメリカ)は理想的な社会を作りたがる。

もともとアメリカを作ったのはピューリタンの1族が作った所もあって、アメリカは現実的に物事を見る合理主義者がいる反面、理想主義者もいる。

新しく国を作る、つまり日本を占領してまっさらな状態にしてそこから国づくりをするといった中で、結構そういった勢力が入り込んでくるんでる。

」アメリカ建国からの歴史から切り込んで来た。

「例えば青色申告納税って言うものを普及させたのは、戦後日本のシャウプさん。

会計や税務とか新しい制度を根付かせようとしたシャウプ勧告がある。

その一環として麻薬を取り締まる法律ができ、それが大麻取締法がある。

これはGHQによって初めて日本にもたらされた法律です。

」「その大本となったアメリカが今になって、全国レベルで大麻を解禁しようとする動きがあるにも関わらず、日本では有名な俳優を捕まえて大麻を『ダメだと』言うのがグローバルで見ると面白い。

善悪と言うのはグラデーションなので、ここまでは良いここまでは悪いと言うのは世の中の流れとか色々なもので決まる。

」「例えば、アメリカやオランダでは捕まらないが、日本だと捕まる。

なかなか面白い。

シンガポールや中国でも発覚したら捕まる。

こういう状況にあるのが面白い。

伊勢谷友介と言うのが象徴的な方が捕まってしまって、世の中の人が判を押したように『信じられない』『見損った』というのが滑稽な姿じゃないのかな?

と言う風に私は思っております。

」グローバルな視線を持てない日本人にチクりと指摘した。

最後に現行法について「とは言え日本では大麻は規制されておりますので、よい子の皆さんはやっちゃだめですよ大麻の種子に関しては罰則にあります。

それではいってらっしゃい」ほろ酔い加減のホリエモンは饒舌に語っていたの特徴的だった。

 

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新着オーディション

上部へスクロール