10月19日、読売巨人軍岩隈久志投手(39)が今季限りで現役を引退することが分かった。
日米通算21年間で170勝を挙げ、19年に日本球界に復帰した右腕がユニホームを脱ぐ。
岩隈は「精密機械」ばりの制球力を誇り活躍してきた。
近鉄→楽天を経て、12年にメジャーに挑戦を表明し、シアトルマリナーズに移籍。
変化球を低めに集めて打者を打ち取るクレバーな投球術で、マリナーズのローテーションを守った。
15年にはノーヒットノーランを達成し(日本選手では01年の野茂英雄(レッドソックス)以来となる14年ぶりの大記録)、メジャーでは63勝を挙げた。
09年の第2回WBCでは決勝の日韓戦に先発し7回2/3を2失点の好投を見せ、世界に貢献。
当時は松坂(現西武)、ダルビッシュ(現カブス)とともに3本柱で活躍した。
04年の近鉄時代には、当時のプロ野球記録となる開幕投手からの12連勝を挙げた。
オリックスとの合併問題に揺れる中、皮肉にも翌年以降に破られることのない球団記録を若干23歳の岩隈が次々と樹立していくのは近鉄ファンにとって、まさに希望の光だった。
【PR】映画デビューオーディション2020?あの俳優との共演(応募者全員に映画鑑賞券プレゼント) 17年9月に右肩手術を受け、メジャー復帰を目指したが登板することなく翌年9月にマリナーズを退団。
19年に移籍した巨人でも、ネットスローやブルペン投球など懸命のリハビリを続けてきた。
だが1軍登板には至らず、日米を沸かせた右腕が惜しまれながらもグラウンドを去る。
岩隈久志の引退試合はいつ?
10月19日19時、時点で引退試合の日程などの発表はありません。
巨人は引退発表時にマジック7、二位とは11ゲーム差の首位独走状態です。
優勝決定後に最終登板が期待されますね。