■作品概要『星』が奏でる人々の『再』出発の物語。
家族のように近い人、友達のように近くて遠い人、仕事で出会う人のように遠くて近い人。
それら3つの出会いを起点として、心の輝きを描きます。
作品のページはこちら https://starcircling-railway.site/#works■制作概要(配役により若干異なります)●日程=参加者のスケジュールを調整のうえ決定します。
参加者のスケジュール調整のうえ、配役によりますが、1〜3日程度撮影とアフレコ(音声収録)半日程度の予定です(加えて雨天などのために予備日程を確保させていただきます)。
撮影前に稽古も3時間程度行う予定です。
※コロナの影響でスケジュールが大きく変わる可能性があります。
あらかじめご了承ください。
●場所=東京都を中心とした関東近辺になります。
●支給=交通費のみ(支給はアフレコ後とさせていただきます)●完成後は各映画祭に出品します。
希望者にはパッケージ化したDVDを差し上げます。
■応募条件
・作品に興味がある、もしくは共感できる方(絶対条件です)・20、30代に見える女性・今後も役者を続ける意思がある方・スケジュールに余裕のある方・創作活動が好きな方・現時点で東京・埼玉・千葉・神奈川に居住しており、当面引越しの予定のない方(撮影の時だけ遠方から来る等はご遠慮ください、撮影までに引越しのご予定はご相談ください)・経験は問いません。
自分もまだまだなので一緒に成長できればと思います。
専門的な技術や知識がなくても挨拶や気遣いができれば十分です。
ただしおんぶにだっこではなくて責任を持って自発的に参加していただければと思います(※経験の少ない方は全体の流れを把握するために、座学とカメラテストのレクチャーを受けていただき、制作過程を体験していただきます、お金などは一切いただきません)。
※応募不可
・学生・芸能事務所関係者様などご本人以外・未成年・常に急な予定変更の可能性の高い方(持病・育児等)・コミュニケーションをとるつもりのない方・学ぶ意欲のない方・連絡が極端に遅い方・時間にルーズな方■流れ1:まずは starcirclingrailway@gmail.comまで、件名を『映画出演の件』として、お名前を添えて、シナリオのご請求またはご質問などればご連絡ください。
この時点では宣伝素材など不要です。
↓2:シナリオ閲覧↓3:参加ご希望の場合は、最初の返信時に記載の質問事項に返答を添えて、お返事ください(希望されない場合はお返事不要です)↓4:オーディション(1次は書類選考、2次はZOOMなどオンライン)※『オンラインのやり方がよくわからない』など不明確な場合は遠慮なくご相談ください。
↓5:稽古
・体験講座・衣装合わせなど(順番は前後します)↓6:撮影↓7:アフレコ↓8:交通費など精算↓9:完成、DVD進呈■各話 あらすじ★第一話:宇宙姉妹 - From Here to Eternity -『輝くの星の光は時間をかけて届く。
そして誰かの足元を照らすんだ』洒落たことを言った父親は、2人の娘と遺産を残して逝ってしまった。
宇宙への移民を決断した妹を見送る姉。
ネットでも繋がれない世界で生きることになった2人の姉妹は、別れを前に、父親の遺産とお互いの恥ずかしい過去と向き合うことになる。
それが過去から放たれた光であるならば、姉妹の道をどんなふうに照らすのだろうか?
全ては過ぎ去ってしまうけれど、きっとどこかでつながっていける、そう信じたい人々のささやかな物語。
★第二話:海にて、王様は星になりたがる - Dear innocent world -『そんじゅそこらの二十歳じゃないぜ!?』口の悪さで世界を征服できそうな王様は二十歳になったばかり。
とても15年も入院生活を送る病人には見えない。
王様に「遺影の撮影」をまかされた写真家志望のアタシは、王様の天国と地獄への侵略計画を知ることになる。
それは理不尽な世界で生きる王様のせいいっぱいの抵抗だったことを、王様の遺骨を砂浜にまきながら、「せーかくわりーなお前!
」という王様の遺言とともに思い出す。
本心を見せられない人々の、弱さを暖かく見守る物語。
★第三話:多元な彼女 - Becomig who i was -この世界はひとつではなく、いくつもの異なる「多元宇宙」という世界が存在するらしい。
人生は選ぶことの連続だ。
自分が選ばなかった可能性は、別の世界で生きている。
かつて選んだ可能性がいまいちだったら後悔せずにはいらなれない。
後悔を引きずる主人公は、かつて選ばなかった可能性の世界で生きるために、「あの決断」をした自分を殺す決意をするが・・・。
誰もが抱える決断の悩みと、過去への執着を乗り越える静かな戦いの物語。
★第四話:星を売るもの - POCKETFUL OF STARS-『性格で職業が決まってくる。
環境で生き方が決まってくる。
』宇宙移民が本格化してきた時代。
星の売り買いを手掛ける女は、うまくいかない人生に疲れ、考えることをやめて流されて生きている。
そして仕事だと自分に言い聞かせ、会社の言われるまま質の悪い星を客にだまして売りつけている。
自己嫌悪すらもマヒする毎日だったが、ある日「自分がまいた種」によって運命が大きく変わってしまうことになる。
何かを変えたいけど変えられない。
変化する勇気を淡々とつづる物語。
★第五話:星の終わりとハードボイルドネバーランド - We wanna be there -環境汚染がひどくなって住めなくなってきた地球。
人々は新天地を求めて次々に宇宙へ脱出する。
でもそれができるのは「お金を持った人」だけという現実。
そんな時代の転換期の中で、刑務所で知り合った3人の女には、宇宙にを求めるお金も頼る人もいない。
だからそこ良いも悪いもなく、ただ「生きるために」駆け抜ける小さな命の物語。
3人を待ち受ける、最後の戦いを切り抜けるキーワードは『ワレワレハウチュウジンダ!!!
』お問い合わせは starcirclingrailway@gmail.com までご連絡ください。
最後までお読みくださりありがとうございました。
是非ご一緒できますこと心よりお祈り申し上げます。
☆星めぐり鉄道☆https://starcircling-railway.sitestarcirclingrailway@gmail.com【ハラスメント防止対策ポリシー】●暴言、恫喝、パワハラなどは行いません。
●性的強要、セクハラなどは行いません(身体的接触が発生する場合は、事前に説明し、必ず本人の許可をいただきます)。
●未成年者との飲酒、喫煙、夜間会食などは行いません。
掲載者情報掲載者 星めぐり鉄道担当者 瀬田優作お問い合せ先 starcirclingrailway@gmail.com関連URL https://starcircling-railway.site/