11月公演『アポロンミュージックプロデュース〜昭和にタイムスリップ〜』は、30歳以上の昭和歌謡好きとプロの歌手がステージでコラボレーション。
良き時代だった昭和を歌で蘇らせる!
六本木バードランドにてプロと一緒に歌いたい方を大募集します!
★出演者のご紹介!
江藤博利(ずうとるび)ーーーーーーーーーーーーー1974年、日本テレビの「笑点」のコーナー「ちびっこ大喜利」がきっかけで『ずうとるび』を結成。
1982年の解散までに通算でシングル20枚、アルバム9枚を発表。
1999年に劇団「やっちゃいました」を旗揚げ2008年には横浜にぎわい座にて毎月公演を行う その傍ら映画「デコトラの鷲」にレギュラー出演、WEBテレビ「はいからチャンネル」KBS京都「めらきら☆パーティー」KBS京都ラジオ「江藤博利のセブンティーンズ」WEBテレビ「婦の溜女粋」でMCを勤め、2010年7月からは音楽活動も再開。
現在も関東、関西、他各地でライブを開催。
2013年3月、伝説のヒットメーカー穂口雄右氏の書き下ろし新曲で初のソロシングル「青春いつまでも」を発売。
2014年3月、舞台「昭和歌謡コメディ」では林寛子、大場久美子と共に芝居に歌謡ショーを加え、現在では珍しい形の舞台公演を開催した。
公演テーマ曲「二人のドリームイン築地」や「ラブリーボーイはみかん色」(林寛子とデュエット)も発売。
好評を博しシリーズ化し、第7弾からヒロインに白石まるみを迎え2024年3月に第19弾の上演。
2020年2月、ずうとるび38年ぶりに再結成。
2021年には41年ぶりとなるニューシングル「SAIKAI〜ああ麗しのみかん色〜」を発売。
2023年にも、ニューシングル、ニューアルバム共に発売。
タケ
・ウケターーーーーーーーーーーーー 1954年(昭和29年)6月15日出身地 東京都 血液型 O型 《芸歴》*レコード 昭和50年 デビュー『恋人は妹のように』 (芸名:葵 たかし) 『おめでとうの歌』 (2009年4月 販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント) *net-TV 2012/3/9 Thank youの日・ありがとうの歌」ワンマンライブ (南青山MANDALA) * Live & イベント 2013/9/18「向島警察署2013 秋の交通安全の集い」ゲスト 第29回 湘南トロンボーン 定期演奏会」ゲスト 2013年〜現在「昭和ってええじゃないか!タケ・ウケタ&江藤博利ジョイントライブ」 2013 9/27「こころの花音楽会」中野サンプラザ(主催、MIN-ON) 2013年『SAIKAI〜再会〜』のカップリング曲「ありがとうの歌』、ラジオ日本「松木二三男のタラジ」のテーマ曲となる。
CD 「あしたのジョー〜美しき狼たち〜」テイチクエンタテインメント「狸小路の夜は更けて」 “安倍里葎子と17番目の男”としてデュエット曲をテイチクエンタテインメントよりリリース。
木邑のりよーーーーーーーーーーーーー ダンスヴォーカルユニットDee
・DeeのメンバーとしてCX系歌番組「夜のヒットスタジオDX」5年間のレギュラー出演。
ポリスターレコードよりDee
・Deeの中から3人組“KISUKO D”という名前で『マンボChuChuNight』でデビュー。
ライブ イベント コンサートツアー 他の歌番組出演等 Dee・Deeの活動する。
その後“木邑のりよ”としてソロ活動。
キングレコードより環太平洋ヨットレーステーマソング『誰も女神に逢ったことがない』でソロデビュー。
カップリング曲『See You Again My Love』は第一興商のラジオCMソングディナーショー、ライブ、歌番組、ラジオ等 出演。
Gems TV通販番組ナビゲーター歴3年QVC ショップチャンネルゲスト出演 CM ナレーション 各種パーティ ファッションショー トークショー イベント 式典 婚礼等 多数 鳥越アズーリFNにて毎週金曜日『のりタケのハピフラナイト』60分番組メインMC で出演中。
2023.9.13 30年ぶりの新曲「Fake Love」リリース。
桜川たつるーーーーーーーーーーーーー小さい頃から歌手になることを夢見てアマチュア活動に励み、地元では人気を博す。
歌の縁で故池田一男のスタッフとなり、池田一男の作品を書き下ろした地元新潟の作詞家たかたかし氏に見い出され上京。
たかたかし氏に師事し、テイチクよりメジャーデビューに至る。
芸名「桜川たつる」の名付け親はたかたかし氏。
★ステージをバックアップするプロデューサーをご紹介!
塩入二郎ーーーーーーーーーーーーー(株)徳間ジャパンコミュニケーションズ〜 (株) ガウスエンタテ インメント〜(株)第一興商〜(株)第一興商音楽出版を経て、現 在(株)夢グループ/夢レコード事業本部 本部長として数多くのア ーティストの制作に携わる。
演歌から POP 系まで幅広くプロデュースを行っている。
今までに200アーティスト以上を輩出しており、レコーディング した曲数は有に3,000曲を超えている。
作詞、作曲、編曲家、各方面業界の方々との交流も深い。
今までに携わった主なアーティスト
・小林旭、小林幸子、狩人、竹島宏、松前ひろ子、泉ちどり、 中条きよし、小桜舞子、大沢桃子、佳山明生、金沢明子、他多数。
真田ナオキ、永田英二ーーーーーーーーーーーーー第56回 輝く!
日本レコード大賞 企画賞を受賞。
1967年 6月 フォーリーブスの一員としてデビュー、第2回新宿音楽祭 銀賞受賞。
1987年3月3日、プロダクション「株式会社オフィス
・タッチ」を設立し、代表取締役になる。
代表としての仕事のみならず、「CLASSIC ROCK JAM」などの多くの音楽イベントの制作協力や、音楽プロデューサー、作曲家などとして多岐に渡り活動中。
工藤浩明ーーーーーーーーーーーーー大手カラオケ会社に入社。
サウンドプロデューサーとして10数年に渡り様々なアーティストの楽曲制作に係わる。
その後 株式会社スパイスレコーズを設立し常勤取締役として同社へ出向。
レコード原盤の制作
・販売、コンサートツアーの運営、マーチャンダイズ事業を行う。
ORANGE RANGE、High&MightyColorのライブ制作に携わる。
ワッチミーナ2014のデビューシングル「夢!
ワッチミーナ チャンス」を手掛け、 数々の音楽シーンで活躍しているレーベルディレクター。
1974年にオープンした老舗の六本木バードランド。
東京タワーが眺められる贅沢な空間の中で幅広いジャンルの音楽を楽しむことができる大人のライブハウス。
★https://www.bird-land.co.jp/応募条件は、30歳以上の歌好きのみ!! アーティストとして売れたいと強い熱意を持つ方もぜひご応募ください。
オーディションでは 第一線で活躍する音楽プロデューサー達が出演者の歌声をジャッジ。
オーディションのスケジュール 書類審査 ※通過者には1週間以内にご連絡 歌唱審査 対面で業界関係者があなたの歌声を審査。
実際に昭和歌謡を歌っていただきます。
応募資格 ■30際以上の方。
■プロダクション、レコード会社と契約がない方。
東京都港区赤坂4-3-30
https://forms.gle/DSPvbFyWRk6L48Cx7