坂道シリーズのなり方の中で一般的なのは、定期的に開催されている坂道合同の新規メンバー募集のためのオーディションです。
オーディションは夏に開催されることが多く、応募のための条件や応募要項などについては、ネットで公開されています。
乃木坂のなり方、欅坂のなり方、そして日向坂のなり方、坂道シリーズの募集資格は、AKBのなり方と基本的には同じです。
年齢は満12歳から満20歳までの女子であり、1次審査に合格したら2次審査及びその後の選考会や審査にも参加できることが条件です。
また、審査過程においてはテレビやWebをはじめとする媒体で紹介されるので、メディアへの出演ができることや、露出による本人バレをしても問題ないこともまた、事前に了解しておかなければいけない条件となっています。
(清水美依紗:プロアクターズラボ出身)坂道シリーズのオーディションに合格した人は、アイドルユニットとしての活動をスタートすることになります。
活動は土日だけではなく平日の夕方や夜間に入ることもあるので、遠方に住んでいる人は、合格した暁には速やかに引越ししなければいけません。
応募する本人が1人で決められることではないので、オーディションへ応募する前にきちんと家族で話し合って確認しておきましょう。
オーディションは、第1次審査から第4次審査まであります。
第1次選考ではまず書類審査が行われます。
これは、写真を添付した履歴書を提出して審査されるというものです。
写真は選考の際に大切な要素なので、適当な自撮りを提出するのではなく、できればアイドル向けの撮影に慣れているスタジオに足を運び、プロに撮影してもらった写真を使うことをおすすめします。
(中元みずき:プロシンガーラボ出身)第2次審査では、カメラテストを行います。
AKBも坂道シリーズも人気が高いアイドルグループで、応募者は全国にたくさんいます。
そのため、第2次審査は北海道から九州まで、全国各地で開催されます。
カメラテスト審査は、カメラに向かって自己紹介をしたり、自己PRをするという内容です。
第2次審査を通ると、いよいよ最後は第3次審査が行われます。
第3次審査では、事務所が東京都内に場所を確保して、そこで一斉に開催されます。
面談審査となり、プロデューサーや役員などが複数座っている前で、自己紹介をしたり、特技を披露したりすることになります。
そして第3次審査の後は、いよいよ最終審査が行われます。
AKBや坂道グループのオーディション以外にも、ボーカルオーディション2020♪などの新人発掘系オーディションはたくさんあります。
ボーカルオーディション2020♪はネットで簡単に応募することができますし、こちらは年齢制限や性別は一切ないので、気軽に受けてみてはいかがでしょうか?
【PR】ジャニーズとの共演もできちゃう?年1000件の芸能案件を誇るプロアクターズラボ【朝ドラ:女優鳴海唯輩出実績十分】関連オーディション(応募先URL)
・https://audition-actor.com/・http://sing-audition.com/
http://sing-audition.com/form/inq1.php