“じゃない方芸人”がYouTubeで飛躍

お笑いコンビで目立たない方も最近は「じゃない方芸人」として市民権を得ている感があるがこの芸人たちもYouTubeへ参入することで、個人としての人気を確立させつつある。

アンジャッシュの児嶋一哉は相方の事件に対する謝罪を涙ながらに放送したことが好感を持たれ、その後も順調に活動。

現在チャンネル登録者数は89.3万人にもなる。

 バイきんぐの西村瑞樹は自身のキャンプの様子を丁寧に伝える動画が好評でチャンネル登録者数は14.7万人。

コロコロチキチキペッパーズの西野創人も辛い食べ物に強いことを売りにして、激辛女王として知られる鈴木亜美とコラボするなどしてファンをつかんでいる。

料理のカテゴリーはYouTubeの中でも人気があるところだがロバートの馬場裕之、インパルスの堤下敦などは、ともに自身の手料理を主体としたチャンネルとしてそれぞれ「馬場ごはん」、「堤下食堂」を開設。

チャンネル登録者数は二人ともに30万人を超えるなど大人気だ。

テレビだけでは、これまで影のように目立たなかったもう一人の方という存在も、自身のチャンネルをもつことで個人としての人気を確立できる世の中になっており、その内容は趣味
・強みをに特化したものだということがわかる。

 

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新着オーディション

上部へスクロール